よくわかる!マンガで理解 賠償金で絶対損しない!

ご相談料金(税別表示)

「ご相談内容によっては、お答えしかねる場合がございますのでご了承ください。」

人身事故、人身事故+物損事故の場合

電話・メール相談 無料

ご面談 無料

物損事故のみ場合

物損事故の場合、電話でのご相談は基本的に承っておりません

電話・メール相談 3000円(30分)

ご面談 5000円(30分)

刑事事件のご相談

ご相談内容により料金が異なります。お問い合わせください。また、ご相談内容によってはお答えしかねる場合がございます。

加害者の方のご相談

基本的に承っておりません。また、ご相談を頂いたとしてもお答えしかねる場合がございます。

よくわかる!マンガで理解 賠償金で絶対損しない!

  • 後遺障害等級認定の申請をしない方・ 後遺障害の診断を受けていない方
  • 後遺障害等級認定の申請をする方
  • 異議申立てをする方
  • 後遺障害等級認定申請・異議申立てを終了し、示談交渉へ進む方

※Ⅰ~Ⅳまでの賠償金増額の手段として訴訟を起こす場合、追加で着手金5万円~20万円が発生します。
※画像所見なし、意識障害なしの高次脳機能障害事案など極めて難解な事件については、日当等のご負担をお願いする場合もございます。
※高額案件や、過失割合が大きい案件などにつきましては、個別にご相談を承ります。
※弁護士特約に加入されている方は、旧弁護士会報酬規程に従います。

弁護士費用特約について

自動車保険の弁護士費用特約に加入している方は、弁護士費用を保険で全てまかなえる場合がございます。

弁護士報酬や裁判にかかる費用をご自身(またはご家族)が加入していた自動車保険が支払ってくれる弁護士費用特約に加入してはいませんか?

ご確認ください。

PICK UP! 特に専門性の高いテーマの説明はこちら

こんなことでお困りではないですか?

治療費打ち切りと言われてしまった・・・。

後遺障害って何?等級って何?

むち打ちが酷いけれど、後遺障害の等級はつくの?

後遺障害等級が付いたけれど妥当なの?

高次脳機能障害と診断されたけれど・・・。

脳脊髄液減少症ってなに?

示談金を提示されたけど金額は妥当なの・・・?

何をすればよいのか、今後どのような流れになるのか分からない・・・。

ご相談承ります!